【10月8日(日)-9日(月祝)/10月11日(水)-12日(木)開催】
静寂の山~秋の霞沢岳~
コースの概要
人気の北アルプス南部エリア(上高地・槍穂高・常念山脈)にあって比較的静かな山・霞沢岳に少人数(定員3名)で登る1泊2日、静寂の山旅です。
徳本峠小屋も定員を絞っていますので、小屋での混雑もありません。
決して楽な山ではありませんが、丁寧にゆっくりと確実な一歩一歩を積み上げれば眼下に広がる梓川の流れと北アルプスの山々の大展望が待っています。
カラマツが黄色く色づく上高地の景色も楽しめます。
平日開催と土日開催の2回設定です。
日にち
①2023年10月8日(日)-9日(月祝)
②2023年10月11日(水)-12日(木)
山行形態
山小屋泊 1泊2日
ガイド料金
34,000円
※料金に関しては必ず こちら をご確認下さい。
定員
各回3名
集合
上高地バスターミナル 12:00
解散
上高地バスターミナル 17:00頃
※時間は前後する可能性があります。
参加条件
・一般登山道を7~8時間ほど歩いた経験があれば可能
・本ページに記載する「持ち物」を揃えられること
※山小屋泊の経験は問いません。
お申込み締め切り
①10月5日(木)18:00
②10月8日(日)18:00
※山小屋の予約状況等で早めに締め切る場合があります。
持ち物
以下の装備表と補足をご確認下さい。
装備に関する補足は以下となります。
・感染症対策品
マスク、アルコールジェル、体温計、チャック付ゴミ袋 等
を忘れずにご持参下さい。
※装備に関しての不明点はお問合せフォームからお気軽にご質問下さい。
スケジュール(行動時間には休憩時間も含む)
一日目
上高地バスターミナル…明神…徳本峠小屋(泊)
行動時間 約3時間
二日目
徳本峠…ジャンクションピーク…K1ピーク…霞沢岳…徳本峠…明神…上高地バスターミナル
行動時間 約11時間
お知らせ
・登山届けの提出、山小屋の予約はガイドが行います。
・参加に際して不安な点や不明な点などはお問合せフォームからご質問お願いします。
・開催当日に歩行が困難な悪天候が予想される場合は、初日前日の17時頃を目処に最終判断をし中止のお知らせをさせていただきます。
その場合キャンセル料は発生致しません。
参考移動経路
下記の経路はあくまでも参考です。必ず各々の居住地やご都合に合わせた最新の情報をご自身でお調べ下さい。
【往路】
新宿7:00 = JR特急あずさ1号 = 9:38松本
松本10:10 = 松本電鉄上高地線・ 新島々行 = 10:40新島々
新島々10:50 = アルピコ交通バス・上高地線 = 11:55上高地
または
松本バスターミナルよりナショナルパークライナー
※高速バス(さわやか信州号)だと渋滞などで到着が遅れる可能性があるので電車→路線バスの利用をお勧めします。
【復路】
上高地17:30 = アルピコ交通バス・上高地線 = 18:35新島々
新島々18:41 = 松本電鉄上高地線・松本行 = 19:11松本
松本20:10 = JR特急あずさ60号 = 22:45新宿
マツウラ企画
〒399-0744
長野県塩尻市大門1058-14-509
tel : 090-8465-9289
mail : mt.shin78@gmail.com
web : www.matsuurakikaku.net