【7月5日(金)-7日(日)開催・民宿前泊+山小屋泊1泊2日】

檜枝岐村と尾瀬・至仏山

コースの概要

山人(やもうど)料理と裁ちそばの里、檜枝岐村に前泊し、尾瀬の誇る高山植物の宝庫・至仏山を目指す山旅にでかけましょう。

 

檜枝岐村では絶品の郷土料理に加え、2つの温泉が楽しめます。

 

観光の下調べはこちら→尾瀬檜枝岐温泉観光協会

 

翌日は、尾瀬の入り口のひとつ沼山峠まで移動し、登山開始。

 

まずは歴史ある会津沼田街道を通り、ニッコウキスゲの名所・大江湿原、尾瀬の歴史が詰まる尾瀬沼へ。

 

更に燧ヶ岳山麓を進み、白砂峠を経て本州最大の高層湿原・尾瀬ヶ原が見渡せる見晴(みはらし)に到着。その広大な湿原の先に至仏山が姿を現します。

この日は見晴にある尾瀬小屋に泊。

こちらでは名物の「山小屋グルメ」を楽しみましょう。

 

そして最終日、尾瀬ヶ原で湿原性の花々を探しながら至仏山へ進んでいきます。

 

至仏山に取り付くと太古の時を経て、尾瀬に佇むその"岩"には希少な高山植物が咲き誇り、天候が許せば尾瀬ヶ原から燧ヶ岳にかけての大展望が広がります。

 

はじめての尾瀬という方はもちろん、2度目、3度目の尾瀬と言う方にもおすすめのコースです。

日にち

2024年7月5日(金)-7日(日)

山行形態

民宿泊+山小屋泊 2泊3日

ガイド料金

29,000円(税込み)

※料金に関しては必ず こちら をご確認下さい。

定員

4名

集合

山びこ山荘 7月5日 15:30

解散

鳩待峠 7月7日 14:00頃

※解散時間は進行状況によって前後する可能性があります。

参加条件

・5時間ほど歩く登山やハイキングの経験があること

・以下に記載する「持ち物」を揃えられること

お申込み締め切り

7月4日(木)18:00

持ち物

以下の装備表をご確認下さい。

ダウンロード
無積雪期標準装備表ver.1.1.pdf
PDFファイル 100.6 KB

装備に関しての不明点はお問合せフォームからご質問お願いします。

スケジュール(行動時間には休憩も含む)

歩行ペース、天候その他の理由で行程の変更や遅れが生じる場合があります。

day1

尾瀬檜枝岐温泉 山びこ山荘(泊)

day2

上の原 = 会津バス = 尾瀬沼山峠

 

尾瀬沼山峠…大江湿原…尾瀬沼…沼尻…白砂峠…見晴・尾瀬小屋(泊)

行動時間 約6時間

day3

尾瀬小屋…尾瀬ヶ原…山ノ鼻…至仏山…鳩待峠

行動時間 約8時間

お知らせ

・登山届けの提出、民宿・山小屋の予約はガイドが行います。

・集合場所までの交通機関のご予約、同様に解散後のお帰りの交通機関のご予約はご自身で行って下さい。

・山中での昼食は予め準備してご持参ください。

・参加に際して不安な点や不明な点などはお問合せフォームからご質問お願いします。

・開催当日に歩行が困難な悪天候が予想される場合は、前日の17時頃を目処に最終判断をして中止のお知らせをさせていただきます。

その場合キャンセル料は発生致しません。


参考リンク

宿泊施設の宿泊料や交通機関の時刻・運賃はこちらからご確認下さい。

尾瀬檜枝岐温泉観光協会

旅宿と十割裁ちそば 山びこ山荘

尾瀬小屋

関越交通 尾瀬戸倉~鳩待峠 乗合バス

関越交通 高速バス尾瀬号

参考移動経路

下記の経路はあくまでも参考です。必ず各々の居住地やご都合に合わせた最新の情報をご自身でお調べ下さい。

【往路】

浅草11:00 = 東武特急リバティ会津119号 = 13:51会津高原尾瀬口

会津高原尾瀬口駅前14:10 = 会津バス・尾瀬御池行 = 15:18上の原

【復路】

鳩待峠14:30 = 関越交通・尾瀬戸倉-鳩待峠 乗合バス = 15:05尾瀬戸倉

尾瀬戸倉15:30 = 関越交通・高速バス 尾瀬号 = 19:30バスタ新宿