【9月24日(日)-27(水)開催】
コースの概要
秋に日本屈指の縦走路「飯豊連峰」を北から南に一気歩き!
最北端に位置する朳差(えぶりさし)岳を皮切りに、地神山、展望に優れた北股岳、難読山名の梅花皮(かいらぎ)岳、飯豊連峰の最高峰大日岳、そして長い山旅の末にたどり着くのは飯豊山(飯豊本山)。
縦走の途中で来たりし道を振り返ればこれまでに辿った道と踏んだ山々に自信と充実感が感じられ、この時期は稜線の草紅葉の色づきも美しく長い縦走登山の励みになります。
しっかりと丸々4日間、自らの寝具と食料など全ての装備を背負って歩き通した先には大きな達成感と日本の山の素晴らしさを感じられることでしょう。
日にち
2023年9月24日(日)~27日(水)
山行形態
避難小屋泊縦走 3泊4日
ガイド料金
68,000円(税込み)
※料金に関しては必ず こちら をご確認下さい。
※上記以外に、タクシー代(往復合計約13,000円/台)はお客様+ガイドの人数割りで負担お願い致します。
定員
3名
集合
9/24(日) 6:40 JR米坂線・越後下関駅
※越後下関駅または小国駅周辺への前泊が必要です。
解散
9/27(水) 17:00頃 JR磐越西線・喜多方駅
※時間は進行状況によって前後する可能性があります。
参加条件
一般登山道を山小屋泊等で1泊2日以上、各日6時間以上歩いた経験があれば可。
ご質問はお問合せフォームからお願いします。
お申込み締め切り
9月17日(日)18:00
持ち物
以下の装備表と補足をご確認下さい。
補足は以下となります。
上記装備表の「必須」のもの以外に
・食料
6食分(夕3,朝3)+行動食を4日分+非常食
・シュラフ
5℃程度でも快適に使用できるもの
・個人用マット
空気で膨らますものが行動時に嵩張らなくて良い
・2L程度の水が入れられる容器
プラティパス等の折りたためるものが良い
・食器
コップや箸、スプーンなども忘れずに
・バーナーとコッヘル、燃料
※全てお湯だけで調理できる食事で賄う場合はガイドがお湯を沸かして提供しますので、不要です。
・除菌液,除菌シート等の手指消毒用品
・ゴミ袋
を忘れずにご持参下さい。
各自の判断になりますが、保温ポットやシュラフカバー、ザック内で防水ができる大型の防水スタッフバッグがあると便利です。
ヘッドランプの予備電池、トイレットペーパー、万が一の際の着替えなども忘れずに。
日数が長く重量が嵩むので、出発までに装備品を精査し必要なものは忘れずに、かつ不要なものを持ってこないように心がけましょう。
※装備に関してのご質問や不明点はお問合せフォームからお気軽にご連絡下さい。
スケジュール(行動時間には休憩も含む)
歩行ペース、天候その他の理由で行程の変更や遅れが生じる場合があります。
一日目
JR越後下関駅6:40 = タクシー = 7:10東俣彫刻公園(約4,500円/台)
東俣彫刻公園…カモスノ頭…千本峰…朳差岳…朳差小屋(泊・無料)
行動時間 約9時間
二日目
朳差小屋…大石山…頼母木山…地神山…門内小屋…梅花皮小屋(泊・2,000円/人)
行動時間 約6時間
三日目
梅花皮小屋…烏帽子岳…御西小屋…大日岳往復…御西小屋(泊・2,500円/人)
行動時間 約8時間
四日目
御西小屋…御西岳…飯豊本山…本山小屋…切合小屋…種蒔山…三国岳…地蔵山…横峰小屋跡…御沢野営場
行動時間 約8時間
御沢野営場14:30頃 = タクシー(約3,500円/台) = 15:00いいでのゆ
いいでのゆ 入浴:500円 15:00~16:30
いいでのゆ16:30 = タクシー(約5,000円/台) = 17:00頃 JR喜多方駅
お知らせ
・登山届けの提出、タクシーの予約はガイドが行います。
・初日の集合時間に越後下関駅に来るためには越後下関駅または小国駅周辺への前泊が必要です。
・集合場所までの交通機関のご予約、同様に解散後のお帰りの交通機関のご予約、前泊の手配等はご自身で行って下さい。
・料金以外に、移動で利用するタクシー代(往復合計約15,000円/台)はお客様とガイドで人数割りをしてのご負担となります。
・山での朝夕の食事は全て自炊となりますので、あらかじめ食料を準備しご持参下さい。お湯だけで調理できる食事で賄う場合はガイドがその都度お湯を沸かして提供致します。
・実施中の悪天候等による行動不能や行程の遅れに対応するために最終日の翌日(9月28日)を予備日として空けておくことをおすすめします。
・参加に際して不安な点や不明な点などはお問合せフォームからご質問お願いします。
・開催当日に歩行が困難な悪天候が予想される場合は、開催日初日の前々日の17時頃を目処に最終判断をし中止のお知らせをさせていただきます。その場合キャンセル料は発生致しません。
参考移動経路
下記の経路はあくまでも参考です。必ず各々の居住地やご都合に合わせた最新の情報をご自身でお調べ下さい。
【往路】
※越後下関駅または小国駅周辺への前泊が必要になります。
東京 = JR新幹線つばさ = 米沢
米沢 = JR米坂線 = 今泉
今泉 = JR米坂線・代行バス = 小国 = 越後下関
または
東京 = JR新幹線とき = 新潟
新潟 = JR新白線 = 坂町
坂町 = JR米坂線・代行バス = 越後下関 = 小国
【復路】
喜多方17:55 = JR磐越西線・会津若松行 = 18:11会津若松
会津若松18:19 = JR磐越西線・郡山行 = 19:34郡山
郡山19:49 = JR新幹線やまびこ68号 = 21:12東京
マツウラ企画
〒399-0744
長野県塩尻市大門1058-14-509
tel : 090-8465-9289
mail : mt.shin78@gmail.com
web : www.matsuurakikaku.net