【2/6(日)開催】
めざせ一ノ倉沢!
谷川山麓スノーハイキング
コースの概要
雪の豊富な谷川山麓でのんびりスノーシューハイク。
土合橋から湯檜曽川沿いに足を踏み入れるとそこは絶好のスノーシューフィールドです。
アップダウンも少ないので体力に自信の無い方やはじめてスノーシューを履く方の参加もOKです。
植物の冬芽や動物の足あとを見つけながら進むと、最後に一ノ倉沢の大岩壁が圧巻の姿で迎えてくれます。
日にち
2022年2月6日(日)
山行形態
日帰り
料金
8,000円(税込み) お支払いは現金 または PayPay
※今回は集合時のお支払いとなります。
※料金に関しては必ず こちら をご確認下さい。
定員
5名
集合
関越バス・土合橋バス停 10:15
解散
関越バス・土合橋バス停 16:30頃
参加条件
・登山経験があること(雪の山での経験は問いません)
・以下に記載する「持ち物」を揃えられること
持ち物
以下の装備表と補足をご確認下さい。
補足は以下となります。
・雪山用アウター上下→
上下セパレートのレインウェア(夏用)でもOK
※極薄素材のものは避けた方が良い
・雪山用登山靴→
防水性のある(ゴアテックスなど)の登山靴やスノーブーツ
※ローカットは不可、できるだけしっかりしたもの
・スノーシューとストック
レンタルが可能です(有料:セットで2,000円)
※お申込みフォームにてレンタルをお選びください
スケジュール
10:15 関越交通バス・土合橋バス停集合
~10:30 スノーシュー装着&歩行レクチャー
10:30~14:45 一ノ倉沢スノーハイキング
15:00 土合橋バス停に到着 解散
※15:12 土合橋バス停からのバスに乗車
お知らせ
・登山届けの提出はガイドが行います。
・昼食は行動中で各自となります、あらかじめご用意下さい。お湯を沸かして提供致しますので、お湯だけで調理できるものをご持参いただいても結構です。
・感染症拡大防止のため、当日までの体調管理、当日の体温測定等の徹底をお願いします。
・バスでの移動中やガイド中に人との距離が近くなる際はマスク等の着用をお願いします。
・装備のことなど参加に際しての不明点などはお問合せフォームからご質問お願いします。
・開催当日に歩行が困難な悪天候が予想される場合は、前日の17時頃を目処に最終判断をし中止のお知らせをさせていただきます。その場合キャンセル料は発生致しません。
参考移動経路
※移動経路はあくまでも参考です。必ずご自身でお調べ下さい。
【往路】
東京駅7:48 = JR新幹線とき305号 = 8:54上毛高原駅
上毛高原駅9:32 = 関越交通/水上線(谷川岳ロープウェイ駅行) = 10:11土合橋バス停
【復路】
土合橋バス停15:12 = 関越交通/水上線(上毛高原駅行) = 16:00上毛高原駅
上毛高原駅16:14 = JR新幹線たにがわ412号 = 17:28東京駅
お申込み締め切り
2月5日(土)18:00
マツウラ企画
〒399-0744
長野県塩尻市大門1058-14-509
tel : 090-8465-9289
mail : mt.shin78@gmail.com
web : www.matsuurakikaku.net