コースの概要
春の八ヶ岳で稲子湯~本沢温泉~唐沢鉱泉と湯巡り歩き。
東側の稲子湯から入山し、みどり池を経て本沢温泉に一泊、ゆっくりと山中の温泉を楽しみましょう。
翌日は東天狗、西天狗に登頂し西尾根を下って西側の唐沢鉱泉へ下山します。
本沢温泉では共に100%源泉かけ流しでそれぞれ源泉が違う、野天風呂「雲上の湯」と、内湯「こけももの湯」が楽しめます。
ちなみに「雲上の湯」は日本最高所にある野天風呂でもあります。
更に、下山後の唐沢鉱泉は二酸化炭素冷鉱泉で炭酸ガスの泡が肌につく保温効果の高い名湯です。
そして敷地内にある源泉の美しさは必見です。
道中で登る天狗岳の山頂からは南北に連なる八ヶ岳の山々、北アルプス、南アルプスなどまだまだ雪を纏う高山が一望できます。
登山と温泉の最強タッグ。身近な八ヶ岳で楽しんでみましょう。
日陰に雪や残っている場合がありますので、念のためチェーンスパイクをお持ち下さい(レンタルあります)。
※この行程では稲子湯には入浴できません、すいません…もしお時間にゆとりがあるのであれば是非前泊を。
日にち
2023年5月13日(土)-14日(日)
山行形態
山小屋泊 1泊2日
ガイド料金
30,000円
※料金に関しては必ず こちら をご確認下さい
※上記料金以外に、復路のタクシー代(約8,000円/台)はお客様とガイドで人数割りをしてのご負担となります。
定員
3名
集合
5月13日(土) 稲子湯 10:25
解散
5月14日(日) JR茅野駅 15:00頃
※お時間は進行状況によって前後する可能性があります。
お申込み締め切り
5月10日(水)18:00
持ち物
以下の装備表と補足をご確認下さい。
スケジュール(行動時間には休憩時間も含みます)
一日目
稲子湯…しらびそ小屋(ミドリ池)…本沢温泉
行動時間 約4時間30分
二日目
本沢温泉…東天狗…西天狗…西尾根…唐沢鉱泉(入浴)
行動時間 約5時間
唐沢鉱泉 = タクシー = 茅野駅
約8,000円/台(人数割り)
お知らせ
・登山届けの提出、山小屋の予約、タクシーの予約はガイドが行います。
・下山後の唐沢鉱泉からJR茅野駅間のタクシー料金(約8,000円/台)はお客様とガイドで人数割りをしてのご負担となります。
・参加に際して不安な点や不明な点などはお問合せフォームからご質問お願いします。
・開催期間中に歩行が困難な悪天候が予想される場合は、開催初日前日の17時頃を目処に最終判断をし中止のお知らせをさせていただきます。その場合キャンセル料は発生致しません。
参考移動経路
下記の経路はあくまでも参考です。必ず各々の居住地やご都合に合わせた最新の情報をご自身でお調べ下さい。
【往路】
東京6:52 = JR新幹線あさま601号 = 8:15佐久平
佐久平8:31 = JR小海線・小淵沢行 = 9:34松原湖
松原湖駅入口9:56 = 小海町営バス・松原湖線 = 10:22稲子湯
【復路】
茅野15:18 = JR特急あずさ38号 = 17:25新宿
マツウラ企画
〒399-0744
長野県塩尻市大門1058-14-509
tel : 090-8465-9289
mail : mt.shin78@gmail.com
web : www.matsuurakikaku.net