【4月22日(土)開催】

塩尻の旧中山道を歩く vol.1


塩尻市内にはかつて中山道が通っており、塩尻宿・洗馬宿・本山宿・贄川宿・奈良井宿の5つの宿場がありました。

当時歩いた人々に思いをはせ、旧中山道を歩いてみましょう。

 

塩尻宿を出発し、市街地を抜けると隣の洗馬宿までは葡萄畑の中を進みます。途中、日本三大遺跡のひとつ「平出遺跡」があり、縄文~古墳~平安時代の当時の集落を再現した建物群が並び5,000年続いた「ムラ」の姿を今に伝えます。平地が広がる松本平からは穂高岳や後立山連峰の雄姿が望めます。

 

洗馬宿を通過し、忠実に旧中山道を進むと、蕎麦切り発祥の地「本山」に到着。

『本山そばの里』で昼食をとりつつ一休みするとゴールまであと少し。

往時の姿を思い起こさせてくれる本山宿を通り過ぎ、いよいよ木曽路の雰囲気が出始めたところでJR日出塩駅に到着。

 

今回はここが街道歩きの終点となります。

日にち

2023年4月22日(土)

山行形態

日帰り

ガイド料金

6,000円(税込み)

※料金に関しては必ず こちら をご確認下さい。

※塩尻駅から塩尻宿へのタクシー代(約1,500円/台)は参加者で均等割りしてご負担下さい。

定員

4名

集合

JR中央本線 塩尻駅 7:30

※塩尻、松本周辺への前泊をおすすめします

解散

JR中央本線 日出塩駅 13:30頃

※進行具合によって前後する場合があります

参加条件

・休憩しながら5時間程度のウォーキングが可能であること

お申込み締め切り

4月21日(金)18:00

持ち物

・歩きやすい服装と靴

・雨具(傘やレインウェア)

・現金

・健康保険証

※持ち物に関するご相談はお気軽に お問い合わせフォーム からご連絡下さい。

スケジュール(行動時間には休憩時間も含む)

JR塩尻駅東口 = タクシー = 塩尻宿

 

塩尻宿…平出遺跡…洗馬宿…本山そばの里(昼食)…本山宿…日出塩駅

行動時間 約6時間

お知らせ

塩尻、松本周辺への前泊をおすすめします。前泊の際は各自で宿泊施設のご予約をお願いします。

・参加に際して不安な点や不明な点などは お問合せフォーム からご質問お願いします。

・開催当日に開催が困難な悪天候が予想される場合は、前日の17時頃を目処に最終判断をし中止のお知らせをさせていただきます。

その場合キャンセル料は発生致しません。


参考移動経路

下記の経路はあくまでも参考です。必ず各々の居住地やご都合に合わせた最新の情報をご自身でお調べ下さい。

【往路】

新宿 = JR特急あずさ または 中央本線 = 塩尻

【復路】

日出塩13:41 = JR中央本線・松本行 = 13:49塩尻

塩尻13:56 = JR特急あずさ34号 = 16:25新宿