コースの概要
黄金色に染まる上高地で歴史探訪。
上高地を「人」と「山」の歴史の痕跡を辿りながら歩き、遠い昔の世界に思い巡らせてみましょう。
およそ100年前にできた池の当時の姿は?
150年前には厳寒の中をひとり過ごした主がいた?
300年前の上高地にいた人々とは?
1万2000年前に存在した湖とは?
なんと6400万年前のあれがそこにもここにも?さらにはあんな姿に!?
驚きの事実にも出会えるかもしれない、そんな上高地ハイクを静かな晩秋に。
道中はどこもよく整備された道ですが、快適に楽しむためにぜひ履き慣れた歩きやすい靴でご参加下さい。
日にち
①2022年10月28日(金)
②2022年10月29日(土)
山行形態
日帰り
定員
4名
集合
大正池バス停 12:00
解散
上高地バスターミナル 17:00頃
料金
4,500円
※お支払いは当日現金払い(Paypay も可)
※料金に関しては必ず こちら をご確認下さい。
参加条件
・登山経験は問いません
・本ページに記載する「持ち物」を揃えられること
スケジュール(行動時間には休憩も含む)
大正池…田代湿原…ウェストン碑…河童橋…明神…穂高神社奥宮…岳沢湿原…上高地バスターミナル
行動時間 約5時間
持ち物
以下の装備表と補足をご確認下さい。
※装備に関しての不明点はお問合せフォームからお気軽にご質問下さい。
お知らせ
・登山届けの提出はガイドが行います。
・感染症拡大防止のため、当日までの体調管理、当日の体温測定等の徹底をお願いします。
・移動中や行動中に人との距離が近くなる際はマスクやネックゲーター等の着用をお願いします。
・参加に際して不安な点や不明な点などはお問合せフォームからご質問お願いします。
・開催当日に歩行が困難な悪天候が予想される場合は、開催日前日の17時頃を目処に最終判断をし中止のお知らせをさせていただきます。
その場合キャンセル料は発生致しません。
参考移動経路
下記の経路はあくまでも参考です。必ずご自身でお調べ下さい。
【往路】
新宿駅7:00 = JR特急あずさ1号 = 9:38松本駅
松本駅10:10 = アルピコ交通/上高地線 = 10:40新島々
新島々10:50 = アルピコ交通(バス)/上高地線 = 11:46大正池
※高速バス(さわやか信州号)だと渋滞などで到着が遅れる可能性があるので電車→路線バスの利用をお勧めします。
【復路】
上高地17:30 = アルピコ交通(バス)/上高地線 = 18:35新島々
新島々18:39 = アルピコ交通/上高地線 = 19:24松本駅
松本駅19:30 = JR特急あずさ58号 = 22:07新宿駅
お申込み締め切り
10月26日(水)18:00
マツウラ企画
〒399-0744
長野県塩尻市大門1058-14-509
tel : 090-8465-9289
mail : mt.shin78@gmail.com
web : www.matsuurakikaku.net